2024-08-31
転勤で引っ越すときや遠方の実家を相続するときに、一戸建てをどのように活用するかでお悩みになる方は多くいます。
今回は、一戸建ての活用方法に迷われている方に向けて、売ることと貸すこと、どっちがおすすめなのかを解説します。
メリット・デメリットや収支シミュレーションもまとめているので、愛知県内で一戸建ての活用についてお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。
\お気軽にご相談ください!/
ここでは、売るのがおすすめのケースと貸すのがおすすめのケースを、それぞれご紹介します。
まとまったお金を確保したい
一戸建てを売ると、多額のお金が手に入ります。
そのため、ローンの一括返済などで短期間で多額の現金が必要な場合は、売却がおすすめです。
また、不動産は築年数が浅いほど高い価格で売れる傾向があるので、売却する決断は早いほうが良いと言えます。
維持管理の負担を減らしたい
ご自身が住んでいない一戸建てを維持管理するのは、管理を委託する場合でも費用などが負担になる方は多いでしょう。
一戸建てを売って手放せば、維持管理の手間や管理費の負担から開放されるでしょう。
愛着がある家を残したい
一度手放すと再び住むことは難しいため、売却すると後悔してしまう恐れがあります。
たとえば、ご自身が住まない一戸建てが地方にあり、老後にその一戸建てに住みたいと考えている場合、住まない期間は貸し出すことを検討してみましょう。
住まない期間でも一戸建てを活用して家賃収入を稼ぎ、老後の生活資金にすることができます。
長期安定的な収入を得たい
人気の高いエリアにある一戸建てを賃貸する場合は、家賃の設定をある程度高くできる可能性があり、入居者が見つかりやすいため、長期安定的な家賃収入が確保できるでしょう。
ただし、賃貸需要が低いエリアでは赤字経営になる恐れがあるため、その場合は売却に切り替えることも手段の一つです。
この記事も読まれています|相続から不動産売却までの流れとは?相続登記や遺産分割協議のポイントも解説
\お気軽にご相談ください!/
売却と賃貸は、どっちも良し悪しがあります。
ご自身の考えに合った方法や、許容できる方法を選択することが大切です。
売るメリット①多額の現金を得られる
一戸建ては、売れれば多額の現金を手にすることができます。
急な病気などでまとまったお金が必要な場合に、一戸建てを売却することで比較的短期間で現金を得ることができ、必要な支払いにあてることができるでしょう。
売るメリット②管理する負担がなくなる
不動産を所有しているだけで固定資産税や管理委託費などの維持費がかかります。
また、空き家を適切に管理せずに第三者に被害を与えた場合、管理責任を追及される恐れがあります。
一戸建てを売ってしまうことで、こうした負担がなくなるのは売主にとって大きなメリットでしょう。
売るデメリット①将来的にご自身が住むことができない
売却すると一戸建ての所有権は、新しい買主に移転します。
将来的にご自身や家族などが住む可能性があるなら、売却するかどうかは慎重に検討すべきでしょう。
売るデメリット②抵当権の抹消手続きが必要になる
抵当権とは、住宅ローンを借りる場合に購入する不動産に金融機関が設定する権利のことです。
万が一住宅ローンの返済が滞ったときに、金融機関が不動産を差し押さえ、競売にかけて弁済を受ける仕組みになっています。
売却予定の一戸建てに抵当権が設定されている場合は、残ってるローンを返済して抵当権を抹消しなければなりません。
貸すメリット①家賃収入が入る
一戸建てを貸し出せば、家賃収入を得ることができるので、家計の支えになるでしょう。
将来、年金が少なくなったり仕事を失ったりという万が一の事態にも備えることができます。
貸すメリット②将来的にご自身が住むことができる
一戸建ての所有権を有し続けているので、ご自身が決めたタイミングで、賃貸をやめてご自身で住むことができます。
ご自身で住む予定がある場合は、契約期間満了にともない借主が退去する「定期借家契約」を選びましょう。
貸すデメリット①管理の負担がかかる
一戸建てを貸す場合は、所有者としての修繕義務を負い続けることになります。
また、固定資産税や保険料などの維持費、入退去の際は仲介手数料やハウスクリーニングなどの費用がかかります。
貸すデメリット②空き家になるリスクがある
一戸建てを貸し出しても、入居者が決まらなければ空き家の状態になります。
空き家であっても前述のとおり維持管理は必要であるため、入居者がいないあいだはコストだけがかかるという「空き家リスク」がある点はデメリットです。
この記事も読まれています|相続から不動産売却までの流れとは?相続登記や遺産分割協議のポイントも解説
\お気軽にご相談ください!/
一戸建てを売るか貸すかを検討する際に、収支をシミュレーションして比較することも参考になります。
最後に、売る場合と貸す場合のそれぞれの収支を計算し、比較してみます。
購入価格が5,000万円だった一戸建てを、6,000万円で売却したとしましょう。
この場合にかかる費用を、代表的な費用である「仲介手数料」と「譲渡所得税」に絞って、一戸建てを売った場合の収支を計算してみます。
仲介手数料
不動産売却の仲介を依頼した不動産会社に支払う成功報酬です。
仲介手数料の上限額は売却価格400万円以上の場合、次のように計算します。
譲渡所得税
譲渡所得(売却益)が発生した場合に発生する税金です。
譲渡所得税は、不動産の所有期間に応じて税率が異なるため、算出する際は所有期間を確認する必要があります。
また今回のケースでは譲渡所得が発生しており、「3,000万円特別控除」を利用することで節税をすることができます。
3,000万円特別控除とは、居住用財産を売ったときに適用され、譲渡所得から3,000万円まで控除される制度です。
そのほか取得費や譲渡費用に該当する、登記費用や測量費用などがかかる可能性もありますが、ケースによって異なるので今回は省略します。
譲渡所得税の計算方法は以下のとおりです。
今回のケースでは譲渡所得が3,000万円以下になるので、3,000万円特別控除を利用することで、譲渡所得税額が0円となります。
これらの費用を売却価格から差し引くと、収支は次のとおりとなります。
一戸建てを貸す場合は、家賃や敷金などの収入がある一方で、出費がかさむ要素が多くあります。
家賃を月額16万円とする場合、年間の家賃収入は192万円です。
支出としては、次のような費用がかかることを想定します。
※あくまで例として記載しております。
年間家賃収入から年間想定費用を差引くと、年間収支は次のようになります。
こうして比較してみると、一戸建てを売る場合は大きな金額を一度に手にすることができることがわかります。
一方で一戸建てを貸す場合は、一度に得る金額は売却に比べると大きくないものの、安定した収入源が確保できることがわかりますね。
この記事も読まれています|相続から不動産売却までの流れとは?相続登記や遺産分割協議のポイントも解説
一戸建てを売る場合と貸す場合を比較しました。
両者ともにメリット・デメリットを理解したうえで、どっちが望ましいのかを検討してみると良いでしょう。
基本的に今後住む予定がない場合は売るほうがおすすめですが、将来的に居住する予定がある場合などは貸すことをおすすめします。
また売る場合と貸す場合で、収支を比較するとより検討しやすくなります。
しかし、費用項目が多く金額の見立ても難しいため、不動産会社に相談して算出するほうが正確に把握し比較することができるので安心です。
有限会社ワンズ・ホーム岡崎は、岡崎市を中心に愛知県内で不動産売却の仲介をおこなっています。
一戸建てを所有している方や相続した方は、お気軽にご相談ください。
土地売却のタイミングを決めるのはなかなか難しいものです。 今回はそんな土地売却のタイミングを決める際に大切な地価公示の動向と人口動態から、岡崎市における土地売却のタイミングについて解説していきます。 岡崎市を中心に愛...
2022-03-29
近年、空き家が増加していることが問題となっています。 所有している空き家をどう管理したら良いかわからないとお悩みの方もいらっしゃることでしょう。 今回は、愛知県岡崎市で空き家を所有している方へ向けて、岡崎市の空き家対...
2022-03-08
不動産売却をおこなう際、気になるのが評価額や査定額です。「この土地や建物にはどの程度の価値があるのだろう?」と思う方も多いでしょう。不動産の価値は、築年数や仕様など建物自体の評価はもちろん、立地や路線価にも左右されます。...
2024-07-13
この記事のハイライト ●相続は被相続人が残す「遺言書」の有無によって手続きの流れが変わる●遺言書がなかった場合には相続人全員で遺産分割協議をおこない不動産の分割方法も決める●不動産を合理的にトラブルも少...
2024-06-30
この記事のハイライト ●相続不動産を売却する際は相続争いと契約不適合責任の問題に注意●媒介契約は専属専任媒介契約・専任媒介契約・一般媒介契約の3種類●不動産売却の方法は買取と仲介の2種類 相続した不動産...
2024-06-29
この記事のハイライト ●不動産売却をすると売却益に対して「譲渡所得税」が課税される●自宅を不動産売却して一定の条件を満たすと、譲渡所得から最大3,000万円まで控除できる特例がある●不動産売却時には「印...
2024-06-16