2023-12-24
近年、少子高齢化の影響もあり負動産と呼ばれる不動産が増えてきています。
負動産を所有し続けることは、リスクでしかありません。
負動産とはどんな不動産なのか、リスクを回避する解決方法についてご紹介します。
\お気軽にご相談ください!/
負動産とは、所有していればいるだけ損をするという意味の不動産で、負債と不動産を合わせた造語です。
何の利益も生むことなく、固定資産税や管理費用などがかかる不動産のことを指しています。
負動産として代表的なのが相続により地方の実家を所有することになったものの、利用する予定もなく費用のみ負担しなければならない場合です。
不動産を所有していれば、住むかどうかは関係なしに固定資産税を支払わなければなりません。
また住まないにしても通風や通水、庭の管理など、定期的な管理が必要です。
不動産が遠方にあるケースでは管理を自分でおこなえず、業者に委託することでその費用も負担しなければならないでしょう。
このように不動産が負動産になる前に、実家をどうするか事前に話し合っておくことが負動産にしないための大事なポイントです。
建物は時間が経過すればするほど価値が下がっていくため、負動産になる前に不動産売却するなども検討しておきましょう。
こちらの記事も読まれています|岡崎市中心エリアで不動産を任意売却する際に知っておきたいメリットと流れ
\お気軽にご相談ください!/
負動産となってしまった不動産は、利用価値や財産価値が低くなってしまっているため、一般的な方法では不動産売却がしづらい可能性があります。
とくに交通の利便性が低いエリアや過疎化した地域では不動産売却するのも難しく、賃貸物件としても需要が少ないのが現状です。
だからと言って所有し続けていれば、金銭的なリスクが大きくなるばかり。
空き家として放置し続けると、特定空き家に認定され固定資産税が高くなってしまうこともあるので、解決方法を見つけなければなりません。
近年は2拠点で暮らすデュアラーも増えてきているので、農地付きの空き家として不動産売却する方法や、民泊施設として不動産売却する方法などを検討しても良いでしょう。
空き家となっていた住宅を介護業者が買取り、少人数用の介護施設として利用しているケースもあるので、さまざまな解決方法を視野にいれてみてください。
いずれにせよ、利用する予定がなければ、タイミングを逃さず不動産売却することが負動産にしないためのポイントです。
まずは現状で価値があるのか、不動産売却が可能か、相談してみることをおすすめします。
こちらの記事も読まれています|岡崎市中心エリアで不動産を任意売却する際に知っておきたいメリットと流れ
負動産とは、所有するだけで損をしてしまう不動産のことを指しています。
負動産にしないためにも、事前の話し合いやタイミングを逃さず不動産売却することが重要です。
まずは現状を知るためにも、価格査定を受けることをおすすめします。
岡崎市を中心に愛知県で不動産売却をご検討中の方は、「ワンズ・ホーム岡崎」のホームページより、無料査定依頼をご利用ください。
24時間、不動産査定依頼を受け付けております。
土地売却のタイミングを決めるのはなかなか難しいものです。 今回はそんな土地売却のタイミングを決める際に大切な地価公示の動向と人口動態から、岡崎市における土地売却のタイミングについて解説していきます。 岡崎市を中心に愛...
2022-03-29
近年、空き家が増加していることが問題となっています。 所有している空き家をどう管理したら良いかわからないとお悩みの方もいらっしゃることでしょう。 今回は、愛知県岡崎市で空き家を所有している方へ向けて、岡崎市の空き家対...
2022-03-08
不動産売却をおこなう際、気になるのが評価額や査定額です。「この土地や建物にはどの程度の価値があるのだろう?」と思う方も多いでしょう。不動産の価値は、築年数や仕様など建物自体の評価はもちろん、立地や路線価にも左右されます。...
2024-07-13
この記事のハイライト ●相続は被相続人が残す「遺言書」の有無によって手続きの流れが変わる●遺言書がなかった場合には相続人全員で遺産分割協議をおこない不動産の分割方法も決める●不動産を合理的にトラブルも少...
2024-06-30
この記事のハイライト ●相続不動産を売却する際は相続争いと契約不適合責任の問題に注意●媒介契約は専属専任媒介契約・専任媒介契約・一般媒介契約の3種類●不動産売却の方法は買取と仲介の2種類 相続した不動産...
2024-06-29
この記事のハイライト ●不動産売却をすると売却益に対して「譲渡所得税」が課税される●自宅を不動産売却して一定の条件を満たすと、譲渡所得から最大3,000万円まで控除できる特例がある●不動産売却時には「印...
2024-06-16