2023-07-09
引っ越しすることになったら、挨拶回りについても考えておきましょう。
礼儀を大切にしていれば、不要なトラブルを避けることができるからです。
ここでは、引っ越しの挨拶回りのポイントについてご紹介します。
挨拶回りをするときは、時間にも配慮しながらおこないましょう。
なぜなら、場合によっては相手にとって迷惑になってしまうこともあるからです。
おすすめは、土日の日中で、具体的には10時くらいから17時くらいの間です。
この時間帯であれば、相手の負担にならないでしょう。
また、新居だけでなく、旧居でもおこなうことをおすすめします。
あらかじめ、引っ越し中、物音が発生することを伝えておけば、相手の方のストレスを減らせます。
一戸建ての場合は、前後と両隣の方におこないましょう。
マンションの場合は、上下の部屋と、両隣の方におこなうのがおすすめです。
挨拶回りの例文について
挨拶回りは、自己紹介的な意味合いもありますが、相手がどんな方なのか知れるといったメリットもあります。
また、引っ越し時に発生する騒音は、先に謝罪しておくのがもめないコツでもあります。
挨拶は、直接おこなうのが理想的ではありますが、場合によってはそれが難しいこともあるでしょう。
その場合は、手紙でも問題ありません。
いくつか例文をご紹介します。
例文1
はじめまして。
◯◯に引っ越してまいりました〇〇と申します。
引っ越しの際は、お騒がせしてしまい申し訳ございませんでした。
これからどうぞ、よろしくお願いいたします。
例文2
◯◯番地に引っ越してまいりました〇〇と申します。
ご挨拶にまいりましたが、ご不在でしたのでお手紙にいたしました。
これから、よろしくお願いいたします。
粗品の選び方について
一般的に、引っ越しの挨拶回りに用意する粗品は、日用品やお菓子など残らないもので、手ごろなものが良いとされています。
ただし、お菓子などは好みが分かれやすいため、タオルや洗剤、ゴミ袋などの消耗品が無難です。
費用の目安は、500円から1000円くらいだと思っていると良いでしょう。
引っ越しすることになったら、きちんと挨拶回りをすることをおすすめします。
土日の日中であれば、相手の方の負担になりにくいでしょう。
用意する粗品は、500円から1,000円くらいで、好みが分かれにくい消耗品などがおすすめです。
挨拶は、丁寧な言葉遣いでおこなうようにしましょう。
土地売却のタイミングを決めるのはなかなか難しいものです。 今回はそんな土地売却のタイミングを決める際に大切な地価公示の動向と人口動態から、岡崎市における土地売却のタイミングについて解説していきます。 岡崎市を中心に愛...
2022-03-29
不動産売却を検討する際は、適切なタイミングでスムーズに売却したいと考える方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、愛知県岡崎市で不動産売却を検討している方に向けて、岡崎市の不動産売却のタイミングを知るために、大型...
2022-03-22
近年、地震や火山噴火、豪雨などによる大規模な災害が多発していることを背景に、各自治体がハザードマップの作成を進めています。 災害時に住民が迷わず避難できるよう住民目線で作成されるハザードマップですが、不動産取引におい...
2022-03-15
近年、空き家が増加していることが問題となっています。 所有している空き家をどう管理したら良いかわからないとお悩みの方もいらっしゃることでしょう。 今回は、愛知県岡崎市で空き家を所有している方へ向けて、岡崎市の空き家対...
2022-03-08
最近では洋室をメインとした物件が多いです。しかし、将来的なことを考えると、和風の部屋も見逃せないでしょう。どっちがいいか迷ったら、それぞれのメリット・デメリットを比較してみてください。和室と洋室のメリットまず和室のメリッ...
2023-10-28
不動産の価格を調べる方法には、「不動産鑑定」と「不動産査定」の2種類があります。そのため不動産の売却を考えているときに、「鑑定と査定のどちらを受けたらいいの?」と迷う方もいるようです。不動産鑑定と不動産査定では、価格に違...
2023-10-07
売却をする側としては、自身の住宅がどの程度高く売れるのかが気になるところでしょう。売却の際の重要なポイントは、不動産屋選びと、不動産売却の契約不適合責任などの不動産会社との契約について知識をもつことです。売買契約を結ぶ際...
2023-10-07
相続などで空き家を所有している方のなかには遠方にあるなどの理由から、つい放置してしまっている方もいるかもしれません。しかし空き家を放置すると、さまざまなトラブルの原因となってしまいます。とくに空き家では火災のリスクが高く...
2023-10-01