2023-07-02
マイホームを購入する際は住宅ローンを利用する方がほとんどでしょう。
住宅ローンは長期的な返済期間となるため返済できなくなるリスクに注意が必要です。
マイホームの購入を検討している方に向けて、住宅ローンを滞納したらどうなるのか、またどんな対策方法があるのかご紹介します。
万が一住宅ローンの返済を滞納すると、金融機関から一括返済を求められます。
本来なら分割で支払う権利がありますが、滞納した時点で権利を失ってしまうからです。
多くの場合は保証会社が間に入っているため、滞納すれば保証会社が代わりに一括返済してくれることになるでしょう。
そして、保証会社に対して返済することになります。
ただしローンの返済がなくなったわけではないため、滞納すると注意が必要です。
保証会社への返済ができないと、マイホームは競売にかけられることになります。
競売は裁判所命令による売却で、強制的にマイホームを売却されてしまいます。
競売は市場価格より安い金額での売却となることが多く、借金が残る場合が少なくありません。
市場価格と同じくらいの価格で売却できる任意売却もありますが、ローンの完済は難しい場合が多いでしょう。
どちらの場合でも、残債が残ってしまえば返済が続くことになります。
家を失ったうえに借金が残る状況を避けたいと考えるなら、ローンの返済が難しくなった時点で早めに金融機関へ連絡してください。
仕事を失ったなどのやむを得ない事情があるときは、金融機関によっては、条件変更に応じてくれることがあります。
また、第三者に売却したマイホームを借りて住み続けるリースバックという対策もあります。
リースバックでは家賃の支払いが必要となりますが、売却金額を住宅ローンの返済にあてることができます。
住宅ローンの返済が難しくなった場合は、競売になる前に任意売却などでの早めの売却を検討してください。
また、ローンの返済条件が厳しいときは、借り換えの検討もおすすめです。
住宅ローンを申し込んだ当初より金利が下がっているなら、借り換えをおこなうと良いでしょう。
借り換えとは、他の金融機関で住宅ローンを組み、既に組んでいる住宅ローンの残債を一括で返済する方法です。
ただし、借り換えには手数料として40~50万円程度かかるため注意してください。
また、借り換えには審査に時間がかかるため、滞納が続くようであれば今の金融機関に金利引き下げ交渉をする方法も検討してください。
住宅ローンを滞納しそうになったら、まずは金融機関に相談することです。
競売となる前に任意売却や借り換えを検討するなど、早めに対処するようにしましょう。
まずはチェックポイントをおさえましょう●売却時の費用は、必ず発生するものと都度発生するもの2種類●仲介手数料って何?上限金額の計算方法と支払うタイミング●抵当権抹消費用はなぜ必要?自分で...
2022-07-10
この記事のハイライト ●不動産売却をすると売却益に対して「譲渡所得税」が課税される●自宅を不動産売却して一定の条件を満たすと、譲渡所得から最大3,000万円まで控除できる特...
2024-06-16
この記事のハイライト ●相続は被相続人が残す「遺言書」の有無によって手続きの流れが変わる●遺言書がなかった場合には相続人全員で遺産分割協議をおこない不動産の分割方法も決める...
2024-06-30
この記事のハイライト ●相続不動産を売却する際は相続争いと契約不適合責任の問題に注意●媒介契約は専属専任媒介契約・専任媒介契約・一般媒介契約の3種類●不動産売却の方法は買取...
2024-06-29
土地売却のタイミングを決めるのはなかなか難しいものです。 今回はそんな土地売却のタイミングを決める際に大切な地価公示の動向と人口動態から、岡崎市における土地売却のタイミングについて解説していきます。 岡崎市を中心に愛...
2022-03-29
近年、空き家が増加していることが問題となっています。 所有している空き家をどう管理したら良いかわからないとお悩みの方もいらっしゃることでしょう。 今回は、愛知県岡崎市で空き家を所有している方へ向けて、岡崎市の空き家対...
2022-03-08
不動産売却をおこなう際、気になるのが評価額や査定額です。「この土地や建物にはどの程度の価値があるのだろう?」と思う方も多いでしょう。不動産の価値は、築年数や仕様など建物自体の評価はもちろん、立地や路線価にも左右されます。...
2024-07-13
この記事のハイライト ●相続は被相続人が残す「遺言書」の有無によって手続きの流れが変わる●遺言書がなかった場合には相続人全員で遺産分割協議をおこない不動産の分割方法も決める●不動産を合理的にトラブルも少...
2024-06-30
この記事のハイライト ●相続不動産を売却する際は相続争いと契約不適合責任の問題に注意●媒介契約は専属専任媒介契約・専任媒介契約・一般媒介契約の3種類●不動産売却の方法は買取と仲介の2種類 相続した不動産...
2024-06-29
この記事のハイライト ●不動産売却をすると売却益に対して「譲渡所得税」が課税される●自宅を不動産売却して一定の条件を満たすと、譲渡所得から最大3,000万円まで控除できる特例がある●不動産売却時には「印...
2024-06-16